きれいな体はきれいな腸から!市販の食材でも簡単に作れる腸にいい5つの料理
腸内環境の乱れは健康に悪影響なだけでなく、放っておくと便秘による肌荒れ、口臭、体臭の悪化などさまざまなトラブルを引き起こす美容の大敵。そのため早めの対策が必要です。腸は食事できれいにすることができます。そこで今回は、市販の食材でも簡単に作れ、腸にいい栄養素を効率的に摂ることができる料理をご紹介します。
キムチ納豆
画像出典:http://www.bingotukemono.jp/32/145/
材料 (2人前)
・キムチ:100g
・納豆:2パック
・大葉:4枚
・刻みねぎ:適量調理方法
1. 納豆を、納豆のタレとよく混ぜ合わせる
2. 1と白菜キムチを混ぜる
3. お皿に大葉をのせ、2を盛つけ、刻みねぎを散らして出来上がり!出典:http://www.bingotukemono.jp/32/145/
キムチに含まれる乳酸菌には、腸内の悪玉菌を退治する働きがあります。そして納豆に含まれる納豆菌はこの乳酸菌などの善玉菌を増やす働きがあります。そのため、キムチと納豆がを一緒に摂ると、お互いが作用しあってどんどん腸によい環境を作り出してくれるのです。作り方も、キムチと納豆を混ぜるだけの簡単調理です。作ってから一晩寝かせれて食べるとより効果的です。大葉や刻みねぎはあれば付け加えると彩りもよくなってGood!
きんぴらごぼう
画像出典:http://cookpad.com/recipe/3175254
材料(4人前)
・ゴボウ 320g
・人参 一本
・こんにゃく80g
・砂糖 大さじ3
・料理酒 大さじ3
・醤油 大さじ3
・いりごま 適量
・ごま油 適量調理方法
1. 人参を細く千切りにする。
2. ゴボウを洗って、ささがきにする。酢水に浸けておく。
3. こんにゃくをザルに開けて水洗いする。
4. 人参とゴボウをごま油を入れて温めた鍋に投入して炒める。
5. ゴボウ、人参がしんなりしてきたら、砂糖、料理酒、醤油で味付けをして、味を馴染ませる。
6. 食べる前にいりごまをふって、器にもって完成。出典:http://cookpad.com/recipe/3175254
食物繊維は、便通を良くするデトックスにはなくてはならない栄養素です。野菜の中で特にこの食物繊維が豊富に含まれているのがごぼうです。ごぼうは、人参とこんにゃくと一緒に摂取することで、より効果を発揮するようになります。この3つの食材を一度に摂ることのできるきんぴらごぼうは、便秘解消に最適な料理です。
ホットヨーグルト
画像出典:http://cookpad.com/recipe/3165951
材料(1人前)
・ヨーグルト(プレーン) 200グラム
・ハチミツ お好みで調理方法
1.耐熱容器にヨーグルトを入れ、スプーンでトロトロになるまで良くかき混ぜます。
2.トロトロになったヨーグルトをレンジで加熱します。600wで30秒一度取りだしかき混ぜて更に20秒加熱して出来上がり~♪
出典:http://cookpad.com/recipe/3165951
ヨーグルトには、腸内環境を整える乳酸菌が含まれています。そのまま食べるだけでももちろんいいのですが、温めて食べることでより乳酸菌の活動が活発になります。ただし、乳酸菌は60℃で死滅してしまうので、少しぬるいくらいの温度で食べるといいでしょう。
わかめとオクラの酢の物
画像出典:http://cookpad.com/recipe/3176347
材料
・乾燥わかめ1/2カップ
・オクラ 10本
・生姜 お好きなだけ
・砂糖・醤油各大1
・酢・水各大3調理方法
1. わかめは、たっぷりの水で戻しておく。オクラは茹でて小口切り、生姜は千切りにする
2. ボールに調味料全て入れ混ぜわかめ、オクラ、生姜をあえて完成。出典:http://cookpad.com/recipe/3176347
わかめ、オクラには便を柔らかくする食物繊維が豊富に含まれています。さらにお酢は腸の働きを活発にし、便通を促す働きがあります。それに加えて、排泄により失われがちなミネラルもわかめで補うことができるので、必要な栄養をバランスよく摂ることのできる食事です。
豆乳バナナジュース
画像出典:http://cookpad.com/recipe/2708855
材料(1人前)
・バナナ 1本
・豆乳 150cc調理方法
1.バナナをまるごと1本、豆乳をいれる。
2.ミキサーで混ぜて完成\(^o^)/出典:http://cookpad.com/recipe/2708855
豆乳に含まれるオリゴ糖は、善玉菌であるビフィズス菌の栄養源となります。この豆乳と、食物繊維が豊富なバナナを一緒に食べれば整腸作用は抜群です。さらに豆乳に含まれる大豆イソフラボンは美容効果もあり、一杯で満腹感も得られるため朝食代わりに食べればダイエットにもなる、まさに一石二鳥のデザートです。
まとめ
いかがでしょうか?今回ご紹介した料理はどれも簡単に作ることができ、さらに一度で腸にいい栄養素を複数摂れるものばかり。忙しくてたくさんの料理を作る時間のない方にもおすすめです。ぜひ試してみてください。
合わせて読みたいお勧め記事
・優秀すぎる万能クリーム!ニベアを使った効果絶大★チョイ足しテクニックまとめ
・今から準備!脱毛のプロが教える知っておくべき脱毛知識12選