もう失敗しない!アイラインをバシッと決める書き方・方法まとめ【厳選6記事】
「アイラインを最近チャレンジしているんだけど、
なんだか、パンダみたいになっちゃってうまくいかない・・・・
いったいどうすればいいの?」
なんてお困りではありませんか?
アイラインをきれいに描くには
やさしい、かわいい、清楚系、元気系、大人っぽいなど
印象に合わせた書き方が重要になります。
今回はアイラインを書くうえで知っておきたい厳選6記事をご紹介します。
この記事の目次
マスターしたい!アイラインの基本テクニック7
出典元:マスターしたい!アイラインの基本テクニック7|All About(オールアバウト).
基本となるベーシックラインの書き方や
印象やシチュエーションに合わせたアイラインテクニックが
紹介されております。
1つ1つが丁寧に説明されているので、アイラインを初めて引く方や、
アイラインがうまく弾けない、引けたけど印象が違う!
なんて方にお勧めしたい記事です。
今「アイライン上手」がメーク上手
出典元:今「アイライン上手」がメーク上手 – 美的(ビテキ) – X BRAND.
大人の女のためのアイライン講座記事です。
1歩先いく大人女子はアイラインで差をつける!
・すっぴん風なら際埋めライン
・きちんと感UP!水平長めライン
・いまどきデカ目!目尻盛りライン、
・おしゃれな印象!はね上げライン
を4大ラインとしてやり方や、使うアイテムも紹介しています。
同じようにやっているのになんか印象がちがうな~
といった方、実はそれって道具のせいかもしれませんよ!
ここではお勧めのアイライン商品も紹介しているので
印象に合うラインが見つかったら道具もそろえてレッツトライ!
アイラインはメイクのキモ! 盛らないのに印象的な目を作る引き方って?
出典元:アイラインはメイクのキモ! 盛らないのに印象的な目を作る引き方って? | 女子力アップCafe Googirl.
アイラインは”盛ってナンボ”と思っている方も多いのではないでしょうか?
ここでは盛らないでもしっかりと目元に印象をつける方法を紹介しています。
盛らないでも目に印象を持たせるのは、
ポイントごとのアイラインの引き方とアイラインの色使い。
アイラインを黒だけでしかやっていない、どんなに持っても印象と違う
といった方は、ここで狙った印象を持たせるポイントと
アイラインの色使いをマスターして、みんなに差をつけよう!
印象をガラっと変える!「アイラインの形」大解剖
出典元: 印象をガラっと変える!「アイラインの形」大解剖 – NAVER まとめ.
どんな形がアイラインにどんな印象を与えるかが書かれている記事です。
かわいらしい印象を与える”ネコ目”や
やさしい印象を与える”たれ目”についての記事があるのがうれしいですね!
顔の印象をもっと柔らかくしたい
もっとかまってもらえるような印象を与えたい
なんて方はこの記事を参考するとGood!
線が太くてガタガタに・・・。失敗しない〝アイライン〟の描き方
出展元:線が太くてガタガタに・・・。失敗しない〝アイライン〟の描き方 – NAVER まとめ.
もうアイラインの引き方は知ってるし、何度も試しているけど
どうしてもうまくいかない!という方必見の記事です。
・鏡の位置に正面ではなくて○○に!
・最初は○○○○タイプのペンから書くべし!
・ラインを ”書く” のではなく “埋める”
・下まつげのキワは、目尻から○○までを目安に。
など具体的な方法が紹介されています!
アイラインがうまくかけなくてイライラしちゃう方は
チェックしておきましょう!
よれない!落ちない!にじまない!「アイライン」メイクのコツって?
出典元:線が太くてガタガタに・・・。失敗しない〝アイライン〟の描き方 – NAVER まとめ.
もうアイラインを引くのは余裕!といった方、
そのアイラインはちゃんと家に帰ってくるまでキープできていますか?
いい印象を与えるためにしっかりアイメイクしてきたのに
会うときに落ちていたり、滲んでいたりするとマイナスイメージになるかも・・・・
この記事では、アイラインを落ちにくくする方法やにじまない方法を紹介しています。
アイラインを引く方法は結構紹介されているのですが、
それをキープする方法ってなかなか紹介されていませんよね。
ここでしっかりキープする方法を学んで、丸1日美しさをKeepしましょう。
まとめ
今回はアイラインをするうえで知っておきたい、見ておきたい記事を
紹介しました。
人と会うとき、目元は特に印象的な部分です。
アイラインは相手に狙った印象を与える一つの武器となります。
まだアイラインを引いたことがない方や、うまく引けなかったり、
狙った印象を与えることができない方は
今回紹介した記事を参考にして、
素敵なあなたを演出してみてください!