自宅で出来る!マウスピース矯正って何?
自分の歯並びが気になったことはありませんか。
歯並びが悪いと、かみ合わせが悪くなって虫歯になりやすいだけでなく、骨格の歪みの原因となって肩こりや偏頭痛などの症状も引き起こします。
また歯並びの悪さは口元にも表れて、表情がだらしない印象になってしまいます。
歯並びを改善する歯列矯正は、矯正歯科でのワイヤー矯正が知られていますよね。
ですが、最近では自宅で歯並びを治すことのできるマウスピース矯正が話題になっています。
■マウスピース矯正の特徴とは?
アメリカなど、海外では子供の内からワイヤーでの歯列矯正を行うことが当たり前となっていますが、日本ではそれほど一般的ではありません。
治療費も高価で治療期間も長く、ワイヤーの矯正器具は見た目も悪いため、大人になってからの歯列矯正はハードルが高くなります。
マウスピース矯正は自分の歯の理想的な歯並びを模して造られたマウスピースを歯に装着して歯並びを矯正する方法です。
マウスピースは透明な薄いプラスティックでできているため、さほど目立つことがなく、周りの人から気づかれにくいのが特徴です。
また、自宅で簡単に取り外すことができるので、食事や歯磨きは取り外して行うことができます。
マウスピースのメーカーによって、治療方法や特徴が異なります。
■マウスピース矯正のメリット
マウスピース矯正には、ワイヤー矯正にはないたくさんのメリットがあります。
・透明度の高いプラスティックでできているため、目立たない
・食事や歯磨きの時は自宅で簡単に取り外しができるため、通常のワイヤーのようにカレー等、色素が沈着しやすい食事の制限や、歯磨きの洗い残しの心配がない
・装置が薄いため粘膜への刺激が抑えられ、ワイヤーよりも口内炎のリスクが少ない
・メーカーによってはワイヤーの半額以下で治療できる
・ワイヤーに比べて治療中の痛みが少ない
■マウスピース矯正の注意点
気軽に試せてワイヤーよりも治療中のストレスの少ないマウスピース矯正ですが、いくつか注意点もあります。
・取り外しは自由ですが、メーカーによって最低装着時間が決められており、それを守らないと計画的に治療することができない
・場合によっては、マウスピース以外のアタッチメント、補助装置を併用することがある
・治療期間はワイヤー治療とほぼ同程度
■まとめ
美しい歯並びは、健康にいいだけでなく顔だちをも劇的に変化させてしまいます。
お金、時間、仕事などの関係でワイヤーでの歯列矯正が難しいという方でも、このマウスピース矯正ならば実施できるはずです。
ぜひ試してみてください。