美容に興味ある人必見!ごぼう茶の5つのすごい効果
麦茶、ほうじ茶、杜仲茶、昆布茶…。
日本には様々な種類のお茶がありますが、ここ最近美容効果がすごいと話題になっているお茶が「ごぼう茶」です。
今回はこのごぼう茶の、美容への効能についてご紹介します。
この記事の目次
■なぜごぼう茶?
ごぼうはそのままでも栄養豊富で、美容にも健康にもいい食べ物です。
しかし、お茶にして飲むことでよりその効果がアップするのです。
普通にごぼうを食べるとき、皮をむいて調理することがほとんどだと思います。
しかしごぼうには、この皮と実の間に一番たくさんの栄養が含まれているのです。
ごぼう茶は、皮の部分も使用して作られるため、お茶にして飲んだ方がよりたくさんの栄養を摂取することができるのです。
また、お茶の方がたくさんの量を一度に摂取することができるため、より効率的に栄養を摂ることができます。
■ごぼう茶の効能
ごぼう茶にはたくさんの効能があります。
・便秘解消
ごぼうには便秘解消に欠かせない食物繊維が、非常に豊富に含まれています。
また、腸内環境を整え腸の働きを活発にするオリゴ糖も含まれているので、慢性的な便秘の解消にも効果的です。
・冷え症の改善
根菜類には体を温める働きがありますが、中でも血液の凝固を弱め血行を促進するサポニンを含むごぼうは、末端冷え症などを改善する効果が大きいです。
・むくみの解消
ごぼうに含まれるイヌリンには利尿作用があり、体内の不要な水分を体外に排泄する働きを活性化させます。
また、むくみ解消に効果のあるカリウムも豊富に含まれています。
・血糖値を下げる
ごぼうに含まれるサポニンには、血行を促進し血圧や血糖値を下げる働きがあるため、ダイエットにも最適です。
・若返り効果
ポリフェノールの一種であるサポニンには、肌や体内の細胞の老化を防ぐ働きがあります。
そのため、いつまでも若々しい肌を保つことができます。
・美肌効果
ごぼうに含まれるタンニンには、毛穴や皮脂腺を引き締める効果があるため、肌のキメを整え肌の凹凸を目立たなくしてくれます。
■ごぼう茶が苦手な人に
ごぼう茶の味は、ごぼうの煮汁、そのものです。
そのためごぼうが苦手な人は少し飲みにくいと感じるかもしれません。
市販のごぼう茶は、飲みやすく味を調整してあるため、苦手な人は市販のものを選ぶといいでしょう。
また、お茶漬けに使って食べるのもおすすめです。
■まとめ
スーパーで手軽に手に入れられるごぼうにこんなにたくさんの効果があるなんて、驚きですね。
今日からでもごぼう茶を使った美容法、試してみてください。